サンルームとは、太陽の光を取り込めるガラス張りの空間のこと。おしゃれでありながら、幅広い用途で使える点が魅力です。そこで本記事では、サンルームを設置するメリットや注意点、主な活用方法、おしゃれな空間にするためのおすすめアイディアに加え、サンルーム付きのモデルハウスがある展示場についても紹介します。
この記事の目次
おしゃれな空間が叶う、サンルームとは?
サンルームは、一戸建てによく見られる設備の1つ。まずは、サンルームとはどのようなものか、似たような設備との違いと一緒に解説します。
屋根・開口部がガラス張りになっているサンルーム
サンルームとは、屋根・開口部がガラス張りになっている部屋のことです。コンクリートで地面に基礎をつくっているため、建築物としてみなされます。ガラスから太陽光をたっぷり取り込め、気密性・断熱性に優れている点が特徴。幅広い用途で使えるスペースなので、サンルームの使い方は人それぞれです。
ガーデンルーム・テラスルームとの違い
サンルームに似たものとして、ガーデンルーム・テラスルームが挙げられます。
ガーデンルームは、開口部となる大きなドアが設置されており、そこを開放することで庭につながるようになっている設備です。
テラスルームは、ポリカーボネート製の屋根に囲いを取り付けた簡易的な建築物。サンルームのような地面の基礎づくりはなく、断熱性・気密性も低いです。しかし、その分サンルームよりも低予算で設置できます。
理想のテラスを作ろう!雨よけ・日よけ・洗濯物干しのアイディア紹介
テラスとは、家の1階部分に作られた屋外スペースです。素敵な家具やアイテムを設置すれば、室内リビングのようにくつろげる空間として使えます。本記事では、テラスの基礎知識や設置のメリット、さらに屋外という環境を最大限活用するためのポイント、理想のテラスに置きたいおすすめのアイテムなどを紹介します。
サンルームを設置するメリット・注意点
サンルームの設置を検討中なら、設置するメリットに加えて注意点も確認しておきましょう。
メリット①太陽の光がたっぷり注ぎ、明るく開放的
ガラスを通して太陽の光が室内に注ぎ込み、家の中にいながらでも太陽の光をたっぷり浴びられます。また、外の風景や自然が感じられ、開放的。たとえ雨の日であっても、雨の日ならではの楽しみ方ができます。ガラスについた水滴を眺めたり、雨音を聴いたりなどして過ごすのも良いでしょう。
メリット②天気や花粉などの影響を受けない
雨の日や花粉が多く飛ぶ日など、洗濯物が外に干せないときもありますよね。しかし、サンルームであれば、雨や花粉を気にせず洗濯物を干すことが可能です。その際は、室内換気扇や扇風機を設置して、通気性を良くしましょう。
メリット③後付けもできる
サンルームは家を建てるときしか付けられない、とは限りません。家の空きスペースを有効活用したい、ベランダ・バルコニーの使い勝手を良くしたい、という場合は増築やリフォームなどの外構工事によって、サンルームの後付けが可能。サンルームを設置するスペースがあれば、費用も安く抑えられます。
ただし、注意点がいくつかあります。まず、後付けする際は、建ぺい率を考慮しなければなりません。建ぺい率を超えると、火災保険・地震保険の保険金が支払われないケースがあるためです。サンルームの後付けを検討している場合は、必ず専門家に確認し、不動産登記簿の変更をおこなってください。
また、地域や施工面積によっては増築の確認が必要なケースもあります。この点については、各自治体に確認申請をおこないましょう。
【住まいの土地探し】建ぺい率とは?容積率との違いや規制に関する注意点も解説
建ぺい率とは、土地に対してどれくらいの大きさの家を建てられるかの目安となるもの。家を建てる際は、これとあわせて容積率についても知っておくことが大切です。そこで本記事では、建ぺい率・容積率についてやそれぞれの違い・算出方法に加え、建ぺい率や容積率において、家を建てる時に気を付けてほしいポイントを紹介します。
メリット④家の断熱効果が高まる
夏は暑く冬は寒いなど、外気の影響を受けて家の室内環境が変わる場合がありますが、これもサンルームの設置によってカバーすることが可能です。
例えば、家族が過ごす頻度の高いリビングやダイニングなどにサンルームを隣接させれば、サンルームがクッションの役割を果たし、外気の影響を受けにくくなります。また、断熱性が高まることにより、光熱費の節約にもつながります。
注意点①サンルーム自体が、外気の影響を直接的に受ける
太陽の光を取り込むことを目的としているのがサンルームです。そのため、夏の暑い日差しが入り込むとかなりの暑さになることも。ガラスに断熱シートを貼ったりサンシェードを付けたりなどして、日差しや暑さをカットする工夫をしてみましょう。
注意点②汚れが目立ちやすい
ガラスは汚れが目立ってしまうため、定期的なお手入が必要です。ただし、天井部分のお手入れは難しいこともあるので、業者に依頼するのも良いかもしれません。また、サンルーム設置の際に、ガラスに汚れが付着しにくい加工を施すのも1つの手です。
注意点③固定資産税の支払いが発生する
固定資産税の対象は「家屋としてみなされるもの」です。3方向以上の壁に囲まれていれば家屋となるので、屋根・壁に囲まれたサンルームもその対象範囲に該当します。税金の額はサンルームの広さにもよりますが、6畳くらいの広さで年間1万円~1万5,000円ほどです。
サンルームの活用方法
サンルームの使い方はさまざま。用途に合わせて、サンルーム内の設備を整えたり一工夫したりすることで、より快適に使用できるでしょう。ここでは、サンルームの主な活用方法について紹介します。
①洗濯物を干すスペースとして使う
太陽の光が差し込むので日当たりが良く、洗濯物が乾きやすいでしょう。室内なので、天候や花粉などを気にせずに洗濯物が干せるのも嬉しいポイント。除湿器や扇風機を使えば、より効率的に乾かせますよ。
②部屋の延長として使う
テーブルと椅子をセッティングして、サンルームをくつろぎスペースにしてみてはいかがでしょうか。外を眺めながら、開放的な気分で食事などを楽しめます。
また、キッズスペース・ペットスペースとして活用するのもおすすめです。夏場の暑い時期には注意が必要ですが、日当たりが良い中で遊べます。リビングやキッチンとサンルームが隣接していれば、違う場所にいながらでも子どもやペットの様子が見えるというメリットも。その際、隣接する部屋とサンルームの床の高さを一緒にすることで、より一体感が生まれます。
③ガーデニングスペースとして使う
サンルームは日当たりが良いため、温室向きの植物や野菜を育てるのにぴったりです。屋外でのガーデニングだと虫や鳥の害が気になりますが、サンルームでのガーデニングであればそのような心配もありません。ガーデニングスペースとして活用する際は、耐水性がある床材や汚れが落ちやすい床材を使うなどの工夫をしましょう。
サンルームをおしゃれにするためのおすすめアイディア
ちょっとした工夫で、サンルームがより居心地の良いおしゃれな空間になります。ここでは、おしゃれなサンルームに仕上げるためのアイディアを提案します。
設置する家具をおしゃれに
サンルームに家具を設置する際は、デザインにこだわってみましょう。家具のテイストによってサンルームの雰囲気が変わります。例えば、木製の家具を置いたり北欧風インテリアを意識したりすれば、優しく落ち着いた雰囲気のサンルームになりますよ。
こだわりの床材を魅せる配置に
サンルームの床材にこだわるのもおすすめです。ウッドデッキや無垢材などを使えば、見た目もおしゃれに仕上がります。床材にこだわった場合は、床材を活かしたレイアウトにすることも意識しましょう。配置するものの量を減らすだけでも、床材の魅力が引き立ちます。
グリーンを取り入れて癒しの空間に
サンルームにグリーンを取り入れるのも良いでしょう。植物を育てるガーデンスペースではなく、グリーンを飾ることを意識するとおしゃれな雰囲気に。お気に入りの植物を飾れば癒しも得られます。直射日光を遮りたければ、ツルが伸びるタイプの植物を屋根や壁に這わせるのもおすすめです。
おしゃれなサンルームの見学なら「相模原住宅公園」へ
相模原住宅公園には、サンルーム付きのモデルハウスを始めとする、最先端のデザイン・設備が整ったモデルハウスが揃っています。快適な暮らしを送るための提案を受けられる「快環ルーム」が常設されているので、そちらで理想の住まいに関する相談をするのも良いでしょう。
相模原住宅公園
相模原住宅公園は、「“優しい住まい(空間)”、“快適な暮らし(生活)”」の提案を目指した住宅展示場です。16棟のモデルハウスでは、最先端のデザイン・設備をご見学でき、センターハウスに常設されている『快環ルーム』では、東京ガスによる快適な暮らしの提案をご覧いただくことができます。理想の住まいづくりにぜひご活用ください。
光が室内に差し込むような工夫が施されたモデルハウスは、神奈川県の他エリアの住宅展示場にも豊富です。ぜひお近くの住宅展示場に足を運んでみてくださいね。
お近くの展示場はこちらから検索
実際の空間を多くのハウスメーカーで体験してみましょう。予算や家族構成、ライフスタイルなどを考慮しながら、理想の住まいについてお気軽に相談ができます。
サンルームの魅力を知り、おしゃれな家づくりを実現させよう
太陽の光をたくさん取り込めるサンルームは、幅広い活用方法があるだけでなく、工夫次第で自分たちにとってより快適な空間に仕上げられます。まずは、サンルームの魅力や特徴を知り、おしゃれな家づくりを叶えるために役立ててくださいね。
日差しの気持ちいい家~戸建てのお宅探訪ダイアリー vol.2 大塚美紀さん
家には人生への想いがあらわれると言います。高い買い物であり、多くの時間を過ごす家だから、少しでも良いものにしたいものです。 それが戸建てならなおさら。
しかし、0から自分や家族の希望を設計図に織り込んでいくのはとても労力がかかるし、分からないことだらけです。
そこで戸建ての先輩に体験談を聞くこの企画。第2回はファッションブランドのディレクターを務める大塚美紀さんにお話を伺いました。